タイのOUTPUT LOG

TKのヒトリゴト

肩ひじ張らないヒトリゴトBlog。投資・YouTube・役立つ小ネタを発信

【初心者】ブログ開始2週間で気付いたこと To Doリスト

ã«ã¨ã«, ã«ã¨ã«ã®çå­, ããªã³ã¹, ãã£ã®ã¥ã¢, ã­ã³ã°, ãããã, ãããã, çã, åç©, ç·

f:id:tai_nosuke:20190605214725p:plainブログを2週間続けてみた感想を紹介したい!

これからブログを始める人や始めたばかりの人の参考になればいいな

 

2週間続けたけど、やっぱりブログは甘くない!

 

今回はブログ開始2週間が経過し、記事数も20本を超えたので現状をご紹介したいと思います。

また現状を踏まえた上で、反省と今後の展望についても考察していきたいと思います。

 

2週間続けた結果

f:id:tai_nosuke:20190607164707p:plain

14日間続けて合計169回アクセスしてもらえました。

個人的には継続することで右肩上がりにアクセスが伸びるのかなぁとか思っていましたが、そんなに甘くはありませんでした。

忙しくて更新が滞ってしまった日はアクセスなしだったりもしました。

 

アクセス右肩上がりとはいきませんでしたが、収穫もありました。

  • 記事を書くことで勉強の機会が増えた
  • 少しづつだけどブログスキルが向上してきた
  • はてなブログの読者が12人になった

自己成長に繋がっている実感が何より嬉しいし、少しでも記事が役になっていればより嬉しいですね。

 

一方で気になるのがこちら

f:id:tai_nosuke:20190607165209p:plain

アクセス元を見てみると「はてなブログ」と「Twitter」が大半を占めています。

見ていただけるのは大変嬉しいのですが、問題はGoogleなどからの「検索」からアクセスをされていないこと

検索からの訪問がなければ、ブログが右肩上がりに伸びていくことも考えにくいです。

この点は以下の「問題点」の項で深掘りしたいと思います。

 

最近改善したこと

最近改善したことは以下の通り

  1. 他のブログを参考に読みやすい記事構成に変更(manablog参考)
  2. 画像の添付
  3.  記事の内容を「you tube」「健康」「ビジネス関連」に固定(脱雑記)
  4. 入力方式をMicrosoftからgoogleへ(かなり良かったです)
  5. ブログタイトル、カテゴリー、自己紹介文などを再考
  6. ヘッダー画像を自作(画像を切り貼りして文字入れただけ)
  7. 「引用」「動画差し込み」「amazon商品紹介」「過去記事引用」など活用

ゆっくりだけど一つ一つ改善していけている実感があります。

1日1個改善できれば年間300以上良くなると考えれば、大切なことだと思います。

 

初心者ブロガー向けブログを読むと、ブログ作りについて本当にわかりやすく書かれています。

例えば

SELFISH WORK(偶然出会いました)

https://nozziedesign.com/

manablog(仕事中もスキマ時間に勉強)

https://manablog.org/

探せばいくらでも出てきますが、とにかくインプットしまくることが重要ですね。その先に何が必要か見えてきます。

 

問題点はなにか

 問題点は明確です。

  1. SEO対策の知識ゼロ
  2. webライティングについてわかっていない
  3. 何を書くかもっと定めるべき

ここだと考えます。

先にも書いたとおり、「検索」からの流入ゼロはやばいです。

最初はそういうものかもしれませんが、1ヶ月ですでに利益を出す人がいる中、躓いている方だと思います。

ブログを初めて2週間で最も大きな収穫は「SEO対策」について勉強すべきと身をもって理解できたことだと思います。

現在はSEO対策のための Webライティング実践講座を読み勧めながら、並行してブログを更新しています。

分厚そうな本で、ちょっと引いていたのですが、2ページで1sectionといった形で読み勧めやすい構成でした。内容も論理的かつ初心者にもわかりやすい感じでした。

 

本当は沈黙のWebライティング ?Webマーケッター ボーンの激闘?を購入したかったのですが、メルカリでもほぼ定価で販売されているくらい人気だったので、前者を購入してしまいました。

ブログでちょっとでも収益をあげられるようになったら、後者も買ってみたいなと思っています。

 

書く内容についてですが、もっと方向性を定めるべきだと思います。

思いますが、とりあえず100記事達成するまではあえて「幅広め」でいくのもありかと考えています。

SEOを考えたキーワード選択をしながら、読んで頂ける記事を把握できたところで、方向性を定めたほうが、効率的だと考えました。

 

今後の運用について

 当面はアドセンスやアフィリに囚われず、SEO対策ができた読者に価値のある記事を量産していくことを最優先に取り組んでいきたいです。

自分が発信する記事を読んで貰えることは本当に嬉しいですし、自身にとってもかなり勉強になっています。

 

アスセス数だけでなく、どのページをよく読んでもらえているか、解析手法なども勉強しフィードバックをうまくできる状況も早期に作っていく必要があります。

とにかくやるべきことはたくさんありますね。(幸せな状況です)

 

最近はTwitterで同じ状況の人たちをフォローすることにもハマっています。ブログを試行錯誤しながら頑張って作っている人のツイートを読むと、めちゃくちゃモチベーションが上がります。

 

とにかく「鬼の継続 鬼のフィードバック」実践していきます。

まとめ

現状はアクセス数も少ないが、日々少しずつ成長することができています。

課題も自分なりに見つけることができているので、改善していき読んで頂ける方の役に立てるブログに育てて行きたいと思います。

 

今回も読んでいただきありがとうございました。